痩せ菌ダイエット
「同じものを食べているのに、どうしてあんなに痩せているの?」と羨ましく思ったり、「私の方が食べる量は少ないのに痩せないのは何故?」と思ったことがある方へ。
「体質だから」と諦めていませんか?
しっかり食べてもスリムな理由には、腸内フローラや痩せ菌・デブ菌が関係しているかもしれません。
やせ菌・デブ菌とは
腸内には「善玉菌」「悪玉菌」「日和見菌」の3種類が存在します。
健常な人の場合、善玉菌:日和見菌:悪玉菌がおよそ2:7:1の比率で存在しています。
日和見菌は、善玉菌と悪玉菌のどちらにも属さず優勢なほうに味方をする菌です。
言い換えると「善玉菌」と「悪玉菌」はお互いが仲間を増やすために闘っていて、「日和見菌」はそのときどきで、多いほうの菌の働きを活発化させます。
そして、日和見菌の中には、脂肪を燃焼してやせやすい体に導く「バクテロイデス門」というグループの「やせ菌」と、脂肪や糖をため込む「フィルミクテス門」というグループの「デブ菌」がいます。
やせ菌・デブ菌の特徴
やせ菌(バクテロイデス門)
- 消化されない食物繊維を大腸で発酵させ「短鎖脂肪酸」をつくり、全身に運ぶ
- 短鎖脂肪酸は、体内の脂肪細胞のインスリン感受性を低下させ、その結果、脂肪細胞が栄養分を取り込むのを抑えたり、脂肪の燃焼を助ける
- 便秘を改善する
やせ菌が増えると、短鎖脂肪酸が増殖したやせ腸に。やせるだけでなく健康的な体にも近づけます。
デブ菌(フィルミクテス門)
- 腸内で最も数が多い、日和見菌の一種
- 腸内で便になるはずの残りカスからも過剰に栄養を吸収する
- 脂肪や糖が大好物
腸内に脂肪や糖質が多いとデブ菌が勢力を増し、食べる量は少なくても栄養を吸収するため、太りやすくなります。
「少ししか食べていないのに太る」という方は、腸内環境が悪玉菌・デブ菌優勢になっているのかも?
やせ菌を増やしたいなら腸内環境を整える
やせ菌は善玉菌を好み、デブ菌は悪玉菌を好みます。
そのため、やせ菌を増やしたいなら腸内環境を整え善玉菌を増やすことが大切です。
ここで、人が腸内環境を変えるためにできることはいくつかありますが、その中でも最も手っ取り早く影響力が大きいのが、食事を変えることです。
増やしたい善玉菌の好物をたくさん食べることと、悪玉菌のエサになるものを食べ過ぎないことが大切となってきます。
腸内の善玉菌の割合を増やす方法
乳酸菌を摂取する
乳酸菌には、生きた乳酸菌と死んだ乳酸菌がありますが、どちらも善玉菌を増やすのに役立ちます。
- 生きた乳酸菌…腸内を酸性にし、善玉菌が増えやすい環境を作ります。
- 死んだ乳酸菌…善玉菌のエサになり、善玉菌を増やしてくれます。
これらの乳酸菌は便と一緒に排泄されてしまうので、毎日続けて一定量をとることが大切です。
乳酸菌を含む食品
- ヨーグルト
- 乳酸菌飲料
- 納豆
- 漬物
- 味噌
善玉菌の好物を食べる
- 食物繊維…水溶性食物繊維・不溶性食物繊維をバランスよく摂るのがポイント
- オリゴ糖…野菜やフルーツ、はちみつなど
悪玉菌の好物を食べ過ぎない
悪玉菌の好物は、白米や麺類、パン、スイーツや肉類です。
砂糖も悪玉菌の大好物であり、悪玉菌を増やす元になります。
食物繊維の量が少なく、糖質やたんぱく質が多く含まれる食材は、過剰摂取にならないように注意しましょう。
ヤセたければ、腸内「デブ菌」を減らしなさい!
食事で積極的に摂るべきものとして挙げられていたのは、
- ヨーグルトのホエイ
- 酢キャベツ
- 酢タマネギ
- キノコ(特にハナビラタケ)
- もち麦
- 味噌汁
- チアシード
- ガーリックオイル(特に黒ニンニク)
- 梅干し
全てを取り入れると言うよりは、どれか1つでも良いので生活に取り入れるだけでかなり改善するのでは?と思いました。
あなたのお腹に痩せ菌います? 腸内フローラ検査「スリムチェック」
私たちの体に痩せ菌がいるかどうかは、検査をしてみないとわかりません。
気になる方は検査キットで1回試してみてはいかがでしょうか。