入浴の前後の他、入浴中も水分補給をするべき理由
デトックス効果を高める為、私はお風呂にお水を持ち込んで水分補給をしながら入浴しています。
具体的には、発汗効果をアップさせるため口に水を含んだまま入浴しています。
目次(クリックでジャンプ)
デトックス効果を高める為、入浴前の水分補給はしっかりと!
入浴前にコップ1杯
入浴前後の水分補給をしっかりしましょう。
入浴ではペットボトル1本(500ml)ほどの水分を失った状態になってしまいます。
水分不足は脱水症状を招くので、入浴前後での水分補給は必須です。
しっかり水分をとってから入浴するとデトックス効果もアップします。
水分をとる際には一気にたくさん飲むのではなく、入浴の30分くらい前から少量ずつ何回かに分けてこまめに水分をとるのがおすすめです。
発汗効果をアップさせるため入浴中にも水分補給
入浴によるデトックス効果
血液循環が促されると、デトックス効果が高まる
お湯に浸かり身体が暖められることで、血液循環を促します。
血液循環が促されると、老廃物などの体にとって不要な物の排出(デトックス)を手助けしてくれます。
ゆっくりお風呂につかっていると、身体が温まり通常よりも大量に汗をかくことが出来る為、毛穴から大量の汗と一緒に老廃物が排出されデトックス効果が得られます。
余分な皮脂や老廃物が出た後はサラサラとした質の良い汗が出るようになります。
入浴剤代わりにバスソルトを使うのも、より発汗作用が促進されるのでオススメです。
水を口に含むことによる効果
水分補給をすると、汗をかきやすくなりデトックス効果が高まる
長時間お湯に浸かっていると、水分がだんだん失われ、脳が危険を感じ水分を体内に留めようとする働きが起こるため、汗を分泌しにくくしてしまいます。
入浴中も適度な水分補給を行うと、脳が「体内には十分な水分がある」と認識し、汗をかきやすくなります。
大量の汗をかくことで、汗と一緒に老廃物が排出されデトックス効果が高まります。
浴室内にお水を持ち込んで、浴槽に浸かりながら少しずつ飲むのがおすすめです。
喉が渇く前に水分を補給した方が、体には優しい水分補給の仕方になるからです。
飲まなくても水を口に含むだけで効果は得られる
「そんなにお水は飲めないよ」「入浴中に水分補給なんてしたらトイレに行きたくならないか心配」と思う方には、飲まずに水を口に含むのがオススメ。
水を口に含みながら入浴することで、(飲まなくても)脳が「体内には十分な水分がある」と勘違いし、汗をかきやすくなるからです。
大量の汗をかくことで、汗と一緒に老廃物が排出されデトックス効果が促されます。
デトックスのために入浴後もしっかり水分補給
入浴後にもコップ1杯
お風呂上りには、入浴中にかいた汗のせいで体内の水分量が極端に少なくなっていますので、少しでも早く水分を補給する必要があります。
入浴後にもコップ1杯程度の水を飲むことが必要です。
体内の水分が失われると血液の流れが滞り、老廃物の排出が進みにくくなる恐れがあるからです。
入浴でせっかく温めた体を冷やさぬよう、常温の水か白湯(さゆ)がオススメです。
痩せられないのは「自分に合ったダイエット法ではないから」かも?
ダイエット法には合う/合わないがある
「ダイエット成功者の食事法を真似したのに痩せない」 「効果なし」と思った方や、自分に合ったダイエット法か自信がない方・効率的にダイエットを進めたい方は、一度ダイエット遺伝子検査を受けてみてはいかがでしょうか?

多かれ少なかれ、人は誰でもそれぞれ遺伝子に少しの変異(異常や障害を示さない程度の遺伝子変異も含む)を数個持っています。(※遺伝子変異には、親から受け継ぐ先天的なものと生まれた後に起こる後天的なものとがあります。)
そのため、同じ栄養素を摂取したとしても、同じ運動をしたとしても、人により質的・量的に作用は異なります。
ダイエット遺伝子検査を受けると、遺伝子レベルで自分の肥満傾向が分かるため積極的に摂りたい食事や逆に摂らない方が良い食べ物を知ることができます。また、自分にとって効率の良い運動方法も分かるので、効率的にダイエット出来ます。
人との違いに悩む前に、一度遺伝子検査を受けてみませんか?
