【NHK高校講座】栄養の補給・補完のために利用される保健機能食品たち
【NHK高校講座】糖質制限ダイエットと摂食障害(過食症・拒食症)、栄養はしっかりとりながらダイエットに励もうの続きです。
健康をサポートする食品「保健機能食品」とは?
私たちの健康をサポートする食品のひとつが「保健機能食品」です。
保健機能食品には、次の3つがあり、どれも栄養成分の補給・補完のために利用される食品です。
- 栄養機能食品
- 特定保健用食品(トクホ)
- 機能性表示食品
栄養機能食品
「栄養機能食品」は、カルシウムやビタミンなど、既に科学的根拠が確認された栄養成分が、定められた上・下限値の範囲内にある食品のことです。
特定保健用食品(トクホ)
「特定保健用食品(トクホ)」は、国が科学的根拠を審査した上で、許可が与えられる食品です。
こうした食品には「トクホ」のマークが表示されます。
このマークが、国が定めた安全性や有効性に関する基準などを満たし、特定の保健効果が期待できる食品だという証となるのです。
機能性表示食品
「機能性表示食品」とは、国や第3者による審査がなく、科学的根拠に基づいた機能性を届け出さえすれば、効果・効能は企業が自己責任で表示することができる食品のことです。
バランスのよい食事が大原則
こうした違いを理解して、賢く保健機能食品を利用しましょう!
栄養機能食品などはあくまでも栄養素を補うためのものであって、体に必要な栄養素はバランスのよい食事によって摂取するのが大原則です。
サプリメントなどは、あくまでも補助的な物。食事そのものが「バランスが良い」ものである必要がある、ということだけはしっかりと押さえておきましょう。
なお、本記事は、2022年10月21日放送のNHK教育「NHK高校講座」の「【家庭総合】からだは食べものでできている ~食べたものはどんな働きをする?~」を参考に書きました。
番組情報
番組名 | NHK高校講座 |
放送局 | NHK教育 |
放送日時 | 2022年10月21日10時00分~ |
出演者 | りゅうちぇる、高沢 英、小林ジュリアン他 |
講師・監修 | 木村裕美先生(東京都立駒場高等学校) |